セイヴァースタードラゴンとは
遊戯王5Dsにおいて、主人公の不動遊星が赤き竜の力を使い召喚したシンクロモンスター。
効果は3つあり、1つ目はリリースして、効果の発動を無効にし、相手フィールドのカードを全破壊する。2つ目は相手モンスターの効果を無効にして奪う。3つ目はエンドフェイズにデッキに戻る。
全破壊は強く見えるが、相手が効果を使わなければエンドフェイズにデッキに戻るので、絶妙にフィニッシャーになりえない残念なロマンカードだった。
しかし、発売から12年の年月を経て、ついにセイヴァースターの強化がきて、残念なロマンカードが実用的な神カードになった!
新規はセイヴァースターの上位互換のシューティングセイヴァースタードラゴン。レベル11のシンクロで対象の取らない効果無効と、自身を除外して相手の効果の発動を無効にし、エンドフェイズに除外から戻ってくる。また連続攻撃も備わっていてシューティングらしさもある良いカード。
そんな新規で新規を並べるシューティングセイヴァーデッキがこちら。
セイヴァースタードラゴンのデッキレシピ

カードの紹介
メインのモンスター
ジャンク・サーバント×2・・・ジャンクがいると特殊召喚できる非チューナー。ジェットシンクロンでサーチできるので2枚。
スターダスト・シンクロン×3・・・モンスターをリリースして、手札墓地から特殊召喚でき、出たときにスターダストカードをサーチできるので3枚。
スターダスト・イルミネイト×2・・・モンスターがリリースされると特殊召喚できるが、スターダストシンクロンくらいしかリリースがないので2枚。
ジャンク・シンクロン×3・・・コンバーターでサーチし、コンバーターを蘇生することでジャンクスピーダーを出すことができる。初動になるので3枚。
サテライト・シンクロン×3・・・墓地から特殊召喚があると、手札から特殊召喚できる。レベルも2から4にできたり、便利なので3枚。
ジャンク・コンバーター×3・・・チューナーと一緒に手札から捨てることでシンクロンをサーチできる。ジャンクシンクロンをサーチすれば一気に5シンクロできるので3枚。
ジェット・シンクロン×3・・・ジャンクスピーダーから特殊召喚でき、シンクロ素材になるとジャンクをサーチできる。手札を捨てて墓地蘇生もあり便利なので3枚。
ブースト・ウォーリアー×3・・・チューナーがいると特殊召喚できる非チューナー。レベル1なのでスターダストシンクロンと5シンクロやワンフォーワンから特殊召喚もできる。ジャンクスピーダーでチューナーばかりになるのでシンクロしやすくするために3枚。
スターダスト・シャオロン×1・・・スターダストドラゴンをシンクロ召喚すると墓地蘇生できる。使い回しができるので1枚。
救世竜セイヴァー・ドラゴン×1・・・新規の想い集いし竜がセイヴァードラゴン名称を持っているのが1ターンに1度しか特殊召喚できないので展開ように1枚。
エフェクト・ヴェーラー×2・・・遊星が使っていた手札誘発なので2枚。
想い集いし竜×2・・・救世竜セイヴァードラゴン扱いができ、ドローしたら特殊召喚できる。新規の魔法カードと組み合わせることで、セイヴァースタードラゴンまで一気に出せる。簡単に持ってこれるので2枚。
魔法カード
ワン・フォー・ワン×1・・・レベル1をデッキから特殊召喚でき、レベル1を多く採用してるので1枚。
ハーピィの羽根箒×1・・・魔法罠を全破壊なので1枚。
増援×1・・・戦士族をサーチできる。ジャンクが戦士族なので1枚。
おろかな埋葬×1・・・デッキから墓地に送れる。墓地で発動するのが多いので1枚。
死者蘇生×1・・・ジャンクシンクロンの効果から展開でき、そこを無効にされても死者蘇生で繋がったり便利なので1枚。
調律×3・・・デッキシンクロンをサーチできるので3枚。
スターダスト・イルミネイト×2・・スターダストモンスターを墓地に送れる。スターダストのレベルも1上げたり下げたりできる便利なカードなので2枚。
光来する奇跡×1・・・スターダストシンクロンからサーチでき、想い集いし竜をデッキトップに持ってきてからドローして、効果を起動できるので1枚。
罠カード
セイヴァー・ミラージュ×1・・・スターダストドラゴン系統のフィールドを離れる効果を使ったとき、すぐに帰還させることができる。新規のシューティングセイヴァースタードラゴンやセイヴァースタードラゴンを複数回使えるようにできるので1枚。
エクストラのモンスター
コズミック・ブレイザー・ドラゴン×1・・・コストでエンドフェイズまで除外し、効果の発動無効ができる。出せれば場持ちと制圧力が最強なので1枚。
シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン×1・・・効果で自身を除外して効果の発動無効と、対象取らないモンスター効果の無効と連続攻撃ができる。セイヴァースターにセイヴァードラゴンをチューニングするだけで出せるので1枚。
セイヴァー・スター・ドラゴン×1・・・効果の発動無効にして全破壊できる。新規の魔法カードで場持ちが良くなったので1枚。
サテライト・ウォーリアー×1・・・墓地のシンクロの数だけ破壊できる除去要員として1枚。
スターダスト・ドラゴン×2・・・破壊効果を無効にできる。閃珖竜を1枚入れたのでスターダストは2枚。
閃珖竜スターダスト×1・・・フィールドのカードに戦闘効果破壊耐性を付与できる。普通のスターダストドラゴンに変えるのもあり。なんとなく1枚。
月華竜ブラック・ローズ×1・・・特殊召喚したモンスターをバウンスできる効果。7シンクロなので1枚。
スターダスト・チャージ・ウォーリアー×1・・・シンクロしたときにドローできる。スピーダーから中継役として出すために1枚。
ジャンク・スピーダー×2・・・デッキからレベルの異なるチューナーを可能な限り特殊召喚できる。これを出せればセイヴァーまで行けるので2枚。
ガーデン・ローズ・メイデン×1・・・墓地から除外するとドラゴン族のシンクロを墓地から特殊召喚できる。使い終わったセイヴァースタードラゴンを蘇生できるのは強いので1枚。
アクセル・シンクロン×1・・・レベル調整できる5シンクロのチューナー。入れとくとコズミックブレイザーに繋がったりするので1枚。
アームズ・エイド×1・・・装備カードになって打点を上げれるレベル4。簡単に出せるので1枚。
フォーミュラ・シンクロン×1・・・レベル2のシンクロチューナー先攻でコズミックブレイザーを出すときに必要なので1枚。
セイヴァースタードラゴンデッキの回し方
このデッキは、5シンクロをしてジャンクスピーダーを出すところから始まります。
スピーダーを出すプランは、ジャンクコンバーターを手札から捨ててジャンクシンクロンをサーチ。そのままジャンクシンクロンを召喚して効果でコンバーターを吊り上げて5シンクロ。
もしくはスターダストシンクロンを召喚。場にチューナーがいるのでブーストウォーリアーを特殊召喚。
スターダストシンクロンは、おろかな埋葬やスターダストイルミネイトで墓地に送って、墓地から特殊召喚でき、ブーストウォーリアーはワンフォーワンから特殊召喚もできます。
そのため5シンクロは高確率でできるような構築になってます。
次に5シンクロのジャンクスピーダーを出して、効果を使います。デッキからレベル1のジェット、2のサテライト、3のジャンク、4のスターダストのシンクロチューナーを特殊召喚できます。
この時、スターダストシンクロンの効果を先ほどの召喚時に使ってなければ、ここで使い光来する奇跡をサーチします。
そしてジェットとジャンクスピーダーでスターダストチャージウォーリアーをシンクロして1枚ドロー。素材になったジェットシンクロンでデッキからジャンクサーバントをサーチ。
ここで光来する奇跡を発動してデッキの一番上に想い集いし竜を置きます。そのあとにサテライトとチャージウォーリアーでスターダストドラゴンをシンクロ召喚。
光来する奇跡のシンクロが特殊召喚したときのドロー効果を使い、想い集いし竜をドローします。
想い集いし竜はドローされると特殊召喚できる効果があるので特殊召喚。場にレベル8以上のドラゴンがいるときさらにデッキからレベル1のドラゴンを特殊召喚できるので、セイヴァードラゴンを特殊召喚。
セイヴァースタードラゴンはセイヴァードラゴン+スターダストドラゴン+レベル1で出すことができます。レベル1が足りないので、ブーストウォーリアーを特殊召喚、もしくはスターダストドラゴンをシンクロする前にスターダストシャオロンを墓地に送っておく、もしくはスターダストシンクロンのリリース効果を使い、スターダストトレイルを出し、トレイルの効果でレベル1のチューナーを準備します。
そしてそれでセイヴァースタードラゴンを出し、さらにセイヴァースタードラゴンに想い集いし竜かセイヴァードラゴンをチューニングしてシューティングセイヴァースタードラゴンを出します。
このとき、場にジェットシンクロンと手札にジャンクサーバントが余ってるので、ガーデンローズメイデンがシンクロできると思います。
メイデンとジャンクシンクロンでまたスターダストドラゴンを出し、墓地のメイデンの効果でセイヴァースタードラゴンを蘇生すれば、シューティングセイヴァースタードラゴンとセイヴァースタードラゴンとスターダストドラゴンを並べることができます。
非チューナーのレベル1をどう準備するかと、メイデンをどう墓地に送るかを考えながら展開するとうまくいくと思います。
YouTubeの対戦動画
チャンネル登録お願いします!
作ってみた感想
どもライチです。
今回はセイヴァースターデッキを作ってみました。従来のジャンクシンクロンを中心としたデッキを崩すことなく派生する形で遊べるのは楽しく感じました。新規の想い集いし竜と光来する奇跡はアニメ再現のようなことができるのも良いですよね。
次はセイヴァーデモンの新規が来るのでしょうか?楽しみですね!
それでは。笑